あんたいとる

無駄の中に宝がある!

2022-01-01から1年間の記事一覧

【合格体験記】AZ-305(AZ-305 Microsoft Azure Solutions Architect Expert)

12月24日(土)に受験して合格(得点860)してましたのでまとめておきます。 AZ-305とは Microsoft Azureの管理者向けの上級(Expert)レベルの試験です。

【合格体験記】AZ-104(Microsoft Azure Administrator Associate)

12月3日(土)に受験して合格(得点790)してましたのでまとめておきます。 AZ-104とは Microsoft Azureの管理者向けの中級(Associate)レベルの試験です。

【合格体験記】SC-900(Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals)

AZ-900を受験した1週間後の11月27日(日)に受けて合格(得点928)してたのでまとめておきます。 SC-900とは セキュリティ、コンプライアンス、ID の概念、Microsoft Entra の一部である Microsoft Azure Active Directory (Azure AD) の機能、Microsoft セキ…

【合格体験記】AZ-900(Microsoft Azure Fundermentals)

11月19日(土)に受験し合格(得点955)したので、役立った情報などを合格体験記として残しておきます。 AZ-900とは Microsoft Azureの基礎レベルの試験で、Azure認定資格では最初の一歩といった試験。 Microsoft認定資格の全体像はこちらで確認。

【TryHackMe】Investigating Windows

Task 1 Question 1 コマンドプロンプトから以下のいずれかのコマンドで確認。 winverの結果。 systeminfoの結果。

30日でできる! OS自作入門(九日目)

OS

メモリ管理 新しく学んだ知識 486以降はEFLAGSレジスタの第18ビットがACフラグというものになっているが、386にはこのフラグはない。このビットに1を書込み再度EFLAGSを読み出してACフラグが1のままか調べることで486以降か確認している。 キャッシュを禁止…

【TryHackMe】Splunk2

Task3 100 series questions Question 1 amberが含まれるログを検索。 index="botsv2" amber PaloAltoのトラフィックログからamberが含まれるログを検索すると結果からSrcIPが1つに絞られる。

30日でできる! OS自作入門(八日目)

OS

マウス制御と32ビット制御切り替え 新しく学んだ知識 マウスのボタンの状態はマウスから送られてくるデータ(3バイト)の1バイト目の下位3ビットに収まっている。 キーボードコントローラのおまけ出力ポートに、0xdfというデータを出力するとA20GATE信号線がON…

30日でできる! OS自作入門(七日目)

OS

FIFOとマウス制御 新しく学んだ知識 PICにIRQの発生を受付たことを通知するにはOCW2に「0x60 + IRQ番号」をoutすればよい。 マウスを動かすにはマウス制御回路とマウスに「有効化命令」を発行しなければいけない。 キーボード制御回路のモードを設定するため…

30日でできる! OS自作入門(六日目)

OS

分割コンパイルと割込み処理 新しく学んだ知識 ソースファイル分割 分割するメリット 処理内容できちんと分類しておけば、改造などをするときに目的の場所を探しやすい Makefileを上手く書いておけば書き換えたファイルのみがコンパイルされるのでmakeが速く…

【TryHackMe】Windows Event Logs

Task2 Event Viewer Windowsシステム内でイベントログにアクセスする方法 イベントビューア(eventvwr.msc) Wevtutil.exe Get-WinEvent

30日でできる! OS自作入門(五日目)

OS

構造体と文字表示とGDT/IDT初期化 新しく学んだ知識 構造体 struct BOOTINFO { /* 構造体名 */ char *vram; /*構造体のメンバのデータ型 */ int xsize, ysize; ... }; struct BOOTINFO abc; /* 構造体 BOOTINFO型の変数 abcの宣言 */ struct BOOTINFO *abc; …

30日でできる! OS自作入門(四日目)

OS

C言語と画面表示の練習 新しく学んだ知識 ビット演算 演算子 説明 | OR演算。特定のビットを1にするときに使う。 & AND演算。特定のビットを0にするときに使う。 ^ XOR演算。特定のビットを反転するときに使う。

【TryHackMe】Threat and Vulnerability Management

Nessus 脆弱性スキャナー Nessus MITRE MITREの紹介 アメリカの非営利団体。政府が資金提供する研究開発センターを管理し、航空、防衛、ヘルスケア、国土安全保障、サイバーセキュリティなどの分野で研究を行っている。

30日でできる! OS自作入門(三日目)

OS

32ビットモード突入とC言語導入 新しく学んだ知識 命令について 命令 説明 JC キャリーフラグが1だったらジャンプする JNC キャリーフラグが0だったらジャンプする JAE 大きいかもしくは等しければジャンプする JB 小さければジャンプする INT 0x13 ローレベ…

30日でできる! OS自作入門(二日目)

OS

アセンブラ学習とMakefile入門 新しく学んだ知識 命令について 命令 説明 ORG 機械語が実行時にPCのメモリ読み込まれることになるかを教えてくれる JMP 指定した場所にジャンプする [word]: ラベルの宣言。JMP命令の飛び先の指定などに使う。[word]の部分に…

【TryHackMe】Windows Privilege Escalation

Task2 Windows Privilege Escalation Windowsユーザ Built-in アカウント 説明 SYSTEM/LocalSYstem オペレーティングシステムが内部タスクを実行するために使用するアカウント。管理者よりも高い権限で、ホスト上で利用可能なすべてのファイルとリソースに完…

【TryHackMe】Linux Privilege Escalation

Task3 Enumeration(列挙) 情報表示系コマンド $ hostname # ホスト名を表示 $ uname -a # カーネルの情報を表示 $ cat /proc/version # カーネルのバージョンに関する情報など $ cat /etc/issue # OSに関する情報を表示 $ ps -A # 実行中のすべてのプロセ…

【TryHackMe】はじめました

2か月ほど前からTryHackMeを始めてるのですが、勉強になることが多いので、今さらですが学習した内容を備忘のため残しておきたいと思います。

【Fortigate】DNSコマンドのトラブルシューティング

FortiGateは、FortiGuardとの通信、電子メールアラートの送信、URLブロッキング(FQDNを使用)など、いくつかの機能のためにDNSを使用しています。