あんたいとる

無駄の中に宝がある!

CCNP

【CCNP ENARSI】OSPFトラブルシューティング

トラブルの分類 ネイバーが確立されない ルーティング情報が正しくない その他 ネイバーが確立されない 考えられる原因 インターフェースがダウンしている インターフェースでOSPFが有効になっていない エリア番号の不一致 エリアタイプの不一致 ネットワー…

【CCNP ENARSI】OSPF

個人的な学習メモです。試験の範囲を網羅しているわけではないので注意してください。 網羅的に学習したい場合は、参考資料欄の情報を確認してください。 OSPF(基本) 特徴 RFC(RFC2328)で標準仕様が規定されているマルチベンダ環境で使えるプロトコル(R…

【CCNP ENARSI】EIGRPv6

個人的な学習メモです。試験の範囲を網羅しているわけではないので注意してください。 網羅的に学習したい場合は、参考資料欄の情報を確認してください。 EIGRPv6(基本) 特徴 基本動作はIPv4と変わらない ルーティングアップデートの送信にはリンクローカ…

【CCNP ENARSI】EIGRPトラブルシューティング

トラブルの分類 ネイバーが確立されない ルーティング情報が正しくない その他 ネイバーが確立されない 考えられる原因 インターフェースがダウンしている AS番号の不一致 K値の不一致 パッシブインターフェース設定 サブネットの不一致 認証設定の不一致 不…

【CCNP ENARSI】EIGRP

個人的な学習メモです。試験の範囲を網羅しているわけではないので注意してください。 網羅的に学習したい場合は、参考資料欄の情報を確認してください。 EIGRP(基本) 特徴 Cisco独自のプロトコル(だったが現在はRFC 7868として公開されている) 拡張ディ…

【CCNP ENARSI】 DHCPとIPv6アドレス

個人的な学習メモです。試験の範囲を網羅しているわけではないので注意してください。 網羅的に学習したい場合は、参考資料欄の情報を確認してください。 DHCP 基本 メッセージ 用途 DHCPDISCOVER利用可能なサーバーを見つける為の、クライアントによるブロ…

【CCNP】今年の目標

今の業務に異動するのに必要だった CCNAを取得してから1年弱。 業務に慣れてきて少し時間の余裕ができたので今年はもう少し頑張って上位資格を目指そうと思う。 まずは、CCNPと英語。 来年には CCIEを目指せるぐらいにはなっていたい。 アラフィフで今さら C…